2020-08-25
「といえば」一說到~的日文
N2文法【といえば】〜といえば是什麼意思?
「〜といえば」是日語中用來引出聯想或話題的文法形式,中文可翻譯為「說到~就想到~」、「提到~的話」。
「〜といえば」接在名詞或人物後,表達一聽到這個詞就自然聯想到某個特徵或話題。
♦️ 夏(なつ)といえば、花火大会(はなびたいかい)ですね。
說到春天,就是櫻花最美的時候。
あの人(ひと)といえば、旅行(りょこう)が大好きです。
說到那個人,就是個很喜歡旅行的人。
✿ 『沈浸式日語口說訓練課』pressplay & 博客來找得到!
✿ 『小狸日語觀念文法書』N5-N3文法解析(暢銷新版)
✿ 『日語50音完全自學手冊』聯想圖+口訣,秒記日語50音
說明
「〜といえば」接在名詞或人物後,表達一聽到這個詞就自然聯想到某個特徵或話題。
常用於提及主題時的典型印象或代表性事物。
常用說法
♦️ 夏(なつ)といえば、花火大会(はなびたいかい)ですね。
說到夏天,就是煙火大會呢!
♦️ 彼女(かのじょ)といえば、いつも笑顔(えがお)です。
說到她,總是面帶笑容。
♦️ 日本(にほん)といえば、富士山(ふじさん)です。
說到日本,就是富士山。
♦️ 京都(きょうと)といえば、お寺(てら)が有名(ゆうめい)です。
說到京都,寺廟很有名。
更多例句
春(はる)といえば、桜(さくら)がきれいですね。說到春天,就是櫻花最美的時候。
あの人(ひと)といえば、旅行(りょこう)が大好きです。
說到那個人,就是個很喜歡旅行的人。
相關表現
🔹 〜といったら(語氣較強):用於更強烈的聯想或印象。
あの人と言ったら、いつも遅刻(ちこく)しますよね。
(一提到那個人,會想到他總是遲到對吧?)
撰寫
📌 本文作者:小狸老師✿ 『沈浸式日語口說訓練課』pressplay & 博客來找得到!
✿ 『小狸日語觀念文法書』N5-N3文法解析(暢銷新版)
✿ 『日語50音完全自學手冊』聯想圖+口訣,秒記日語50音
提到~就~,說起~
1. 夏といえば、かき氷だ。說到夏天,就會想到剉冰。
2.イタリア料理といえば、パスターでしょう! 說到義大利料理,就會想到義大利麵吧!
夏の風物詩 なつのふうぶつし
かき氷 かきごおり ka.ki.go.o.ri 剉冰
冷やし中華 ひやしちゅうか hi.ya.shi.chuu.ka 涼麵
蚊取り線香 かとりせんこう ka.to.ri.sen.kou 蚊香
花火 はなび ha.na.bi 煙火
浴衣 ゆかた yu.ka.ta 浴衣
鈴 すず su.zu 風鈴
西瓜 すいか su.i.ka 西瓜